プレスリリース:ベルギー人茶人が愛してやまない日本茶! 京都で<有機茶>の革命を起こします!

報道関係者各位

ベルギー人茶人が愛してやまない日本茶!
京都で<有機茶>の革命を起こします!

〜京都no.1のクラフト日本茶専門店の開店に向けてクラウドファンディングを開始〜

   京都、2020年6月8日 — 茶ノ実鶴園の創立者ティアス宗筅は、世界向けの日本茶文化の発信拠点として、京都御所の真迎えで新たな茶舗を開店するためにクラウドファンディングをクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて、2020年6月8日(月)より開始します。

京都御所の真迎えで新感覚の茶舗を開店。ベルギー人茶人ティアス宗筅が京都で「茶ノ実鶴園」という有機茶ブランドの最初の実店舗を開店する。茶ノ実鶴園(チャノミツルエン)はティアス宗筅(そうせん)氏が日本茶と日本文化に魅了されたことから2015年に創立された有機・自然・無農薬栽培日本茶のブランドである。「誰にでも一度はお茶の魅力を感じてほしい。」敷居を低くして、外国人・日本人問わず、未経験者でも本格的な茶席を味わってもらいたいという、氏の夢の実現に向けてクラウドファンディングを始めた。

店舗の一階では無農薬栽培日本茶の販売をし、定期的な日本茶のテイスティング教室と勉強会を行う予定。二階には本格的な茶の間があり、茶道の体験教室、お稽古や気楽に参加できるお茶会を開催する予定である。クラウドファンディングを通じて支援を集め、店舗に必要な設備を揃え、多くの方に氏が魅了された日本(茶)文化を共有する目的である。また、京都では老舗茶舗が多くあるが、安全安心な有機栽培茶を専門的に扱っているお店がほとんどなく、その点を補うことが動機の一つである。

プロジェクト概要

プロジェクト名
【ベルギー人茶人が愛してやまない日本茶!京都で<有機茶>の革命を起こします】
URLhttps://camp-fire.jp/projects/view/288163
期間:2020年6月8日(月)〜7月1日(水)
目標金額:150万円

リターン一例(返礼品)

  • 「ティアス宗筅厳選日本茶ボックス(5種)」5,000円(税込・送料込)
  • 「オンラインセミナー参加券」3,000円(税込・送料込)
  • 「茶道の体験教室参加券」5,000円(税込・送料込)
  • 「2名様用ティアス宗筅指導の日本茶テイスティング」6,000円(税込・送料込)
  • 「2名様用の本格的な濃茶席体験」30,000円(税込・送料込)

今後の展望

お茶会はこの後どうなるものでしょうか。何百年続けてこられた伝統はこれを機に形を変えなければならないことになるのでしょうか。多くの人で狭い部屋に密集したり、同じ茶碗から連複したりすることはもうできなくなるのでしょうか。茶乃湯のこれからについて不安になります。

僕は伝統的な形に必ず意味があると考えています。今後も絶えることはないと思います。むしろ、お茶は人を近づけるためにあるものとして、ソーシャルディスタンシングが主流になる今後においては人間関係を強めるためにその役割が重要になってくるのではないかと考えています。僕はこの役割を支えたいです。そのために、京都市内に茶ノ実鶴園の一号店を開業する予定です。また同場所で今よりもお茶の催し、お茶会や教室を行っていきたいと思っています。

明るい将来をサポートするために熱意を持ってお茶の魅力を世界に伝え続けたい。


茶ノ実鶴園について

茶ノ実鶴園は2015年に特選有機・自然栽培日本茶専門通信販売店として開業した。茶農家の情熱と愛で育った本格派の日本茶を厳選することを通じて、身体と環境における豊かで健康的なライフスタイルを推進することが目的である。

ティアス宗筅について

ベルギー・アントウェルペン市出身。13年前に日本に移住。ベルギーのルーヴェン大学で日本学科を卒業。関西大学で近世文学専攻の修士号を取得。外国人として最年少の遠州流茶道師範。ベルギー人として初めての日本茶インストラクター。

もっと読みたいですか

ブログ更新やイベント情報をメールで配信しています

ライン友達追加で

お得な情報やイベントのご案内を

定期的にお届け致します。

チャットしましょう

友だち追加