
- このイベントは終了しました。
世界の日本茶 ー 차나라(チャナラ)編
2020年10月25日 @ 13:00 - 14:30
3500円
日本茶は基本的に「日本」で作られている「お茶」と定義つけてきていますが、
日本の茶の木の種子が海外に渡って例えばヨーロッパで根付くとどうなるのでしょうか。
日本で作られるお茶はもちろん日本茶と言えますが、
海外で作られる日本茶とは何でしょうか。
この議論を兼ねて、ドイツの茶園「차나라(チャナラ)」で作られているお茶の飲み比べをしたいと考えています。
チャナラというのは韓国語で「チャ=茶」「ナラ=土」とのことです。
ドイツのNRW州でWolfgang氏とHaeng ok氏が日本・韓国・中国などの茶樹を育て、手摘み・手揉みで様々な茶種を製造しています。
今回の企画では、いくつか日本の品種から作られたお茶を飲み比べ、
「世界の日本茶」という側面から日本茶を考えてみたいです。
飲み比べのお茶とお菓子つき。
●日時
10月25日(日)
13:00〜14:30
●定員
6名
●会費
3,500円(税別|税込価格:3,850円)お茶・御菓子付き
●場所
茶ノ実鶴園
●予約方法
下の問い合わせフォームからご参加のご希望をお知らせください。
※定員制のため先着順で承ります。