【煎茶】いむた池 有機煎茶 100g

¥4,752 税込

鹿児島の飯盛山の麓の伊牟田池という火口湖の池畔の唯一の茶畑
外から物を持ち込まなずに、自然の味わいを大事に無農薬・化学肥料に頼らず栽培。
きれいな水と空気の美しい環境に生まれた、すっきりとした自然の味わいの有機煎茶。

・内容量:100g入り

有効: 在庫あり

商品コード: TTC0070 カテゴリー: タグ: , , , , ,

 

お茶について

原産地: 鹿児島県薩摩川内市(単一農園)
製造者:宮園謹吉
茶品種: やぶきた&さえみどり
収穫時期: 2023年春
茶種:緑茶・煎茶・葉茶

茶園について

名前:伊牟田池
伊牟田池はおおよそ40万年前にできた火山の火口湖で湿原や多くの浮島(天然記念物泥炭形成植物群落)が見られ、マコモ、ツルヨシ、フトイ、ジュンサイ、ヒツジグサ、ヒシなどの多様な水生植物が生育し、水鳥の生息地となっています。また絶滅が危惧されるベッコウトンボなど、たくさんのトンボの産卵・羽化の貴重な場所で、2005年には湿地の生態系の維持・持続的活用を定めたラムサール条約に登録されています。

環境への配慮が生み出す珠玉の味わい

周囲を450〜500mの外輪山に囲まれた伊牟田池畔は清涼な気候で1日及び年間の寒暖差があり、綺麗な水と空気に恵まれた茶葉栽培に絶好の地です。また鹿児島県内有数の桜の名所としても知られ、1953年には県立自然公園に指定されており、宮園製茶の茶園はその中の唯一の茶畑です。地域の自然環境保全と人々の健康を願って、無農薬・化学肥料に頼らず、外から物を持ち込まなずに、自然の味わいを大事にしています。

淹れ方
お一人様用

・茶葉の量 :3~4g
・湯温:80℃
・湯量:200cc
・抽出時間:40 sec.

同じ茶葉で「3」煎楽しんでいただけます。

一煎目はお湯を少し冷まして、
二煎目からは徐々に高温で淹れてください。

重さ115 g
容量

100g

hs-code

0902.10.90

ライン友達追加で

お得な情報やイベントのご案内を

定期的にお届け致します。

チャットしましょう

友だち追加