有機抹茶「一本松」は京都和束町の山奥で無農薬で栽培されている元気な茶葉から製造されている。
標高が高いため虫の発生が少なく、有機栽培に適している場所です。
毎日の安らぎの一服に適しているクリーミーで香り高い味わい。
有機抹茶がまだ難しい現代の中、かなりの優れものです。
お茶について
・原産地: 京都府和束町(単一農園)
・製造者:東茶園
・茶品種: おくみどり
・収穫時期: 2022年春
・茶樹の樹齢: 40年
・茶種:緑茶・抹茶
茶園について
・名前:一本松
・面積:約40a
・種類: 茶山
・標高:約 600 メートル
・地質:粘板岩
・土壌:やや粘土
・方向と傾斜度:西向き30度
・畝の方向と形:南北 水平刈り(3000R)
・その他:樹齢はやや長く、一番茶の摘採後は中切りなどして茶樹の更新をする。
気候について
・気候の特徴:寒冷
・周辺・環境の特徴:山のてっぺんに位置している
・その他:夏も比較的涼しく、春先は昼夜の寒暖差が激しい。虫の発生が少ない。
製造について
その年の生育状況により新芽の柔らかさに合せて蒸し具合を調整している。
点て方
お一人様用
・茶葉の量 :1.25g(茶杓1杯半)
・湯温:80~90℃
・湯量:70cc
・抽出時間:瞬時に茶筅で点てる